無色で粘性のある液体、グリセロール三酢酸エステル(Triacetin/化学名:トリアセチン)が食品・化粧品・医薬品といった幅広い分野で製品の品質向上を牽引している。

欧州では食品添加物番号E1518として既に登録されており、高い安全性と生分解性から国内外メーカーの指名買いが続く。主な機能は溶剤、可塑剤、保湿剤の3つ。こうした特性を高い純度で安定的に供給できるのが寧波イノファームケム株式会社だ。

食品分野における活用事例

  • 香料・調味料の溶剤として味と香りを均一化
  • キャンディ、焼成製品、乳製品における保湿効果で“パサつき”を防止
  • 保存期間中も品質を安定させるための配合設計に貢献

化粧品に求められる皮膜性と香りフィクサー効果

化粧品では皮膚へのなめらかなのびが評価され、同時に香りを緩やかに放出するフィクサーとして機能。スキンケア製品では保水力を高める保湿剤としても活用される。

医薬品の“使いやすさ”を支える賦形剤

医薬品ではゼラチン軟膠カプセルや錠剤の柔軟性を高める可塑剤として、また溶けにくい有効成分を溶かし出す溶剤として常備される。徐放性製剤での放出コントロールにも応用範囲が広がっている。

その他 産業用途も拡大中

酢酸セルロースをはじめとする樹脂の可塑剤、インキ・塗料・接着剤の改質剤のほか、バイオディーゼル燃料の添加剤として環境配慮型ソリューションにも注目が集まっている。

製品開発を行う企業にとって品質、安全、環境負荷の三つの課題を同時に解決できる素材として、グリセロール三酢酸エステルは今後も需要が拡大するとみられる。寧波イノファームケム株式会社は各業界が求める高品質規格に対応したトリアセチンを継続的に提供していく。