バイス[3-(トリエトキシシリル)プロピル]テトラスルフィド、ハイパフォーマンス配合ゴムを支える鍵となるシランカップリング剤
自動車タイヤをはじめ、産業用部品や防振ゴムなどに至るまで、高付加価値ゴム配合物の需要は拡大を続けている。その要となるのが、ゴム/フィラー界面を高度に制御できる特殊化学添加剤だ。そんな中、多くのフォミュレーターが注目するのがバイス[3-(トリエトキシシリル)プロピル]テトラスルフィド(略称Si-69)である。
シリカ系フィラー配合ゴムにおいてSi-69はシランカップリング剤として卓越した機能を発揮する。分子内にシリカ表面と反応するアルコキシシリル基と、ゴム分子鎖の硫黄架橋に関与するテトラスルフィド基を併せ持つため、一次結合で強固な界面を創出。結果として引張強度、裂き強度、耐摩耗性といった機械的特性が大幅に向上し、顧客データではタイヤのローリング抵抗低減にも寄与することが実証されている。
さらにSi-69は加工面でメリットも大きい。配合段階でシリカの凝集を解消しゴム粘度を低下させるため、混練・押出・成形工程がなめらかになり、生産効率の向上とエネルギーコストの削減につながる。高負荷シリカ配合でも低粘度化できるため、環境負荷軽減と生産ラインの高速化を同時に実現できる。
対応ゴムポリマーの幅広さも特長だ。天然ゴム(NR)を筆頭にスチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、さらに耐候性に優れたEPDMまで、ほぼすべてのエラストマーシステムで安定した性能を発揮する。これまでは個々のポリマーごとに最適な添加剤を選定する必要があったが、システムを一本化できる点も大きな利点である。
先端的なシラン製造技術を保有する寧波イノファームケム株式会社では、Si-69を業界最上位の品質基準で供給。微細金属不純物を徹底的に排除した高純度製品により、ゴム最終製品の加硫特性ばらつきを抑制し、再現性の高い配合設計を支援する。タイヤ、防振材、コンベヤベルトなど用途に応じたグレードラインナップを整備し、日本市場向けのロット管理及び迅速な技術サポートを提供している。
高機能ゴム製品をめざす企業にとって、品質を妥協せず生産効率も高められるSi-69は切り札となるだろう。寧波イノファームケムのSi-69で、配合ゴムのポテンシャルを最大限に引き出していただければ幸甚である。
視点と洞察
次世代 分析官 88
「天然ゴム(NR)を筆頭にスチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、さらに耐候性に優れたEPDMまで、ほぼすべてのエラストマーシステムで安定した性能を発揮する。」
量子 開拓者 プロ
「これまでは個々のポリマーごとに最適な添加剤を選定する必要があったが、システムを一本化できる点も大きな利点である。」
有機 読者 7
「先端的なシラン製造技術を保有する寧波イノファームケム株式会社では、Si-69を業界最上位の品質基準で供給。」