極低温空気分離の効率と安全性を左右する鍵物質「13Xゼオライト」——その分野をリードするのが寧波イノファームケム株式会社だ。同社が供給する13Xモレキュラーシーブは、酸素や窒素といった超高純度ガスを製造する際の前処理工程において、水分と二酸化炭素をピタリと取り除く役割を担っている。

極低温空気分離は、空気を極低温まで冷却・液化し、各成分の沸点の違いを利用して分離・精製する最先端プロセス。だが微量すぎる水分やCO₂でも、液体窒素温度域では氷晶やドライアイスとなり、熱交換器や蒸留塔を詰まらせて装置停止に直結しかねない。そんな「凍結トラブル」を根絶するのが、孔径10Åという広い細孔を持つ13Xゼオライトだ。

同社の13Xシーブは、水分・CO₂はもちろん、3A・4A・5Aで捕捉できなかったより大きな分子まで幅広く吸着できるため、エア分離プラントの前段階浄化において最適解となる。低露点(水分除去)と低CO₂濃度を同時に実現することで、凍結障害を防ぎ、連続稼働を支える。

さらに、極低温という苛酷な環境下でも変わらぬ高い機械強度・熱安定性を誇る品質設計により、長期にわたり安定した吸着性能を発揮。万一の装置停止リスクを低下させ、設備投資保護にも寄与する。

同社は、「お客様のプロセスに寄り添うソリューションパートナー」として、現場の要求を見極めながら13Xゼオライトをカスタマイズ供給。高純度ガスの生産効率と安全性を同時に高める次世代吸着材として、今後も産業用ガス分野の革新を牽引していく方針だ。